こんにちは、つばめ探偵社代表の舩越です。
今、所用で依頼者さんであるRさんとお会いしてきました。
毎回、お気遣いをいただきありがとうございます。
早速、美味しくいただいております。
?ゆかり?調査員も「ここのお菓子は大好き」ということを横で言っております。
自分は、「フランス菓子」と書いてあるのを見て、やっぱり仏文科だという感覚でした(;^ω^)
これから大きな勝負の時期です。
この先は絶対に何とかしたいと考えています。
またしても?ゆかり?調査員は、「代表さんはRさんの調査に関しては、Rさんファンとしても
参加しているような気合の入り方ですからね~(笑)」と言っておりますが
まあ、否定はしないつもりです。(*^_^*)
いずれにせよ、「会社としてこの冬に完全なものを得たい」という気持ちに変わりはありませんので
先ほどお話しましたスケジュールでいきたいと思っています。
決着をつけるつもりです。
さて、少し性格的なものも含む内容となってしまいましたが
そんな時に、この写真を見てみますと、個人の性格というのは面白いなと思えてきます。
これは秋のある日、金魚すくいをした時のものです。
自分も参加しました。
結果としては、?ゆかり?調査員の子、3歳半・・・・ゼロ
自分・・・・・ゼロ
?ゆかり?調査員・・・・驚きの14匹
ゆっくり時間をかけて、ゆっくり金魚をすくっていく粘り・・・・・
これには驚きました。
なんでそんなにゆっくりやっているんだ!と思った自分は
一気にやってしまい、あっという間に紙は破けてしまいました。
これは粘りの性格なんでしょうね。
ただ、自分にも威張れる内容があるんですよ。
絶対に欲しいと思えたバッグです。
UFОキャッチャーにありました。
?ゆかり?調査員も欲しがって800円を投入、でもとれません。
自分はこの形状、つかむ部分の形状を記憶して、自宅で研究。
絶対にコツがあるはずと考えたというわけです。
翌日、出勤前にこのゲーム機に立ち寄り、結果として100円でゲットしています。
つまり、その場で耐えながら進める?ゆかり?調査員
データをもとに研究し、攻略につなげる自分。
このあたりは、間違いなく調査上にも活きてきているなと思えています。
浮気調査を多くいただきますが、とにかく耐えて勝つ、それしかないですもんね。
最近、遠方も含めての動きとなり、なかなか一気に進む調査というものはないですので
とにかく機会を待ちながらじっくり進めて、最後には完勝といきたいと考えています。